KODO

オンラインショップ

お知らせ

お知らせ

宇治市在住 カタリン氏 紹介

21.09.27

Mrs. Katalin Petschner-Peto, who is temporally staying with her family in Uji, Kyoto prefecture now. She is originally from Hungary and studied at one of Cambridge colleges in the UK. This was her second major, Fine Art, after she had studied pharmaceutics in Hungary. Now she is interested in Japanese art. She hoped to make her own art with Japanese paper “washi” and Japanese black ink “sumi”. She was looking for “washi” paper in Kyoto but she could not find any shops which have English speakers to help her. Then accidentally she found our company’s home page (http://kodo-kyoto.jp/) and she came to our company. We could support her to find the right washi paper. She was very happy to use them and make her own art. After she finished making her project, she joined a private group exhibition and displayed it in London. It was very successful. She also introduced our company there. Both of us were happy. After the exhibition, she ordered to make a “shikishi” Japanese paper with her artwork. We are good at making “shikishi” paper products at our small factory here in Kyoto. We are happy to contribute her artwork and also introducing our Japanese culture. We think it will lead to cultural exchange, which will finally lead to world peace. We believe so.

現在宇治市に在住のカタリンさん、ハンガリーご出身の女性です。英国のケンブリッジでアートを専攻。ご自身の作品を和紙と墨で表現したく、京都で和紙を探されていましたが、英語で対応する所が見つからず困った所、偶然当社【(株)コード】HPを見付け、飛び込みで訪問、英語対応が可能であった為、彼女の希望に合った和紙を見つける事が出来ました。その紙を利用し作品を完成、ロンドンの友人のグループ展に出展参加、展覧会場で当社の紹介文を設置頂きました。その後カタリンさんの作品を、当社の専門である色紙に仕立、大変にご満足頂きました。今回カタリンさん御自身の紹介文をUPさせて頂きます。当社が国際交流の場となった事は、将に世界平和を願う当社のコンセプトにピッタリの機会となりました。幸せな紙もの作り、そして人と人との和(輪)の繋がりが、水面の波紋が広がるように更に大きくなる事を、当社は心から日々願い頑張っております。

Katalin Petschner-Peto

Hungarian artist, lives & works in Uji, Japan

Katalin Petschner-Peto is an international artist originated from Hungary. She finished her artistic studies at ARU, Cambridge (UK) in 2020. Her pharmaceutical background gives her a technical viewpoint that when combined with the freedom of artistic expression allows for the creation of something that is both exacting and exhilarating. She often uses medical imaging as inspiration and represents her subjects through natural patterns. Currently, her focus is introspective and encompasses different approaches to the process of self-investigation.

「technologies of the self」@ロンドン

21.08.17

先日ロンドンのA.P.Tギャラリーにて開催された「technologies of the self」という現代美術展の様子が届きましたので、お知らせいたします。

Katalin Petschner-Peto氏 にお使いいただきました。

ロンドンのA.P.Tギャラリー「technologies of the self」という現代美術展
ロンドンのA.P.Tギャラリー「technologies of the self」という現代美術展
ロンドンのA.P.Tギャラリー「technologies of the self」という現代美術展

言葉も文化も異なるロンドンでも弊社の和紙が使われているという事を嬉しく思います。

ロンドンの展覧会でコードの和紙を使用していただきました

21.08.03

8月12日(木)から15日(日)にロンドンのA.P.Tギャラリーにて、「technologies of the self」という現代美術展が開催されます。
そこに出展するKatalin Petschner-Peto氏の作品に弊社の紙や御朱印帳を使用していただきました。
和紙が、京都を離れ海を越えてはるかロンドンで作品作りに使われている……。
夢が広がりますね。

今からロンドンへ発つことが出来たとしても見ることは叶わないでしょうが、もしお近くの方がいらっしゃればぜひ見に行ってみてください。
ロンドンでも日本の風を感じることが出来るかもしれません。

「technologies of the self」
A.P.T(art in perpetuity trust)ギャラリーでの現代美術展
住所:6 creekside,deptford,london se8 4sa
開催日時:2021年8月12日(木)から15日(日)12時から17時
ギャラリーHP:https://www.aptstudios.org/
展覧会詳細ページ:https://www.aptstudios.org/exhibitions-technologies-of-the-selfb

父の日に言葉を贈ろう

21.05.13

母の日も終わり、来月には父の日がありますね。
このご時世、簡単に帰省したりすることが難しいですよね。

思い出の写真や日常の風景を撮った写真と一緒にメッセージを贈りませんか?
新作のグリーティングカードなら、L判の写真がぴったりと貼れて、綺麗な封筒に入れて贈っていただけます。
受け取った側では、しっかりとしたカードなので、立てて飾っていただくことが出来ます。

シンプルなものですので、ちょっとしたお礼などにも使いやすくなっております。
父の日以外でも、お誕生日や内祝いのメッセージなどにお使いください。

グリーティングカード販売開始のお知らせ

21.04.01

先日予告しておりましたグリーティングカードの販売を開始いたしました。

ミニサイズの色紙をメッセージカードとしてお使いいただける商品となっております。
フランス製のクレールフォンテーヌ封筒と、写真を貼り付けるフォトコーナーをセットにしてお届けいたします。

全5種ございますので、用途やお相手に合わせてお選びください。